ラファエル

完全予約制

OPEN/10:00~19:00/不定休

COLUMN

花粉症に適した精油を紹介します!

花粉による不快な症状、本格的にでてきていませんか?

体のバリア機能をあげ、できるだけ花粉に触れない
ってことが症状を緩和する基本ですが、
アロマテラピーでも症状緩和が期待できます。

たくさんある精油の中で、どれを使うのが良いの?
と疑問に思ったら、下記する精油をお試しください!

 

【ユーカリ】

清涼感のあるスッキリとした香りです。
抗ウイルス作用、殺菌作用、消炎作用、鎮痛作用があり、風邪や花粉症による鼻水、咳、痰、喉の痛みなどを緩和します。
筋肉痛や打撲の痛みも和らげます。

 

【ペパーミント】

清涼感のあるメントールの香りです。
心身への冷却作用と刺激作用あり、精神疲労や停滞した気分をリフレッシュします。
鼻づまり、時差ぼけ、頭痛、筋肉疲労などを緩和します。
消化器系の不調にも効果的です。

 

【ティートリー】

クリーンな樹木系の香りです。
殺菌作用、消毒作用があります。
ウイルス(インフルエンザなど)、真菌(水虫など)、最近(切り傷、発疹など)の感染症緩和と広範囲の症状に有効な万能の精油です。
ヘアケアにも効果があります。

 

【サンダルウッド】

甘くオリエンタルな香りです。
深みのある香りがリラックス効果を高めます。
喉の炎症や咳、痰のつまりなど、呼吸器系の症状の緩和に効果的です。
乾燥肌や老化した肌を柔らかくし、様々な肌トラブルに効果的です。

 

【レモン】

フレッシュな柑橘系の香りです。
リフレッシュ効果が高く、意識をハッキリさせ、疲労からくる心身の不調を整えます。
血液循環を良くし、体を温めます。

 

【オレンジ】

甘さのある柑橘系の香りです。
ストレスを和らげ、心身をリラックスさせます。
気分をを明るく元気づけます。
血液循環を良くし、体を温めます。

 

【グレープフルーツ】

甘の中にわずかに苦みを感じさせる柑橘系の香りです。
ストレスを緩和させ、心身をリフレッシュさせます。
リンパ系を刺激して、体内の水分滞留の解消に役立ちます。
血液循環を良くし、体を温めます。

 

【ラベンダー】

フローラルな甘い香りです。
鎮静効果、鎮痛効果、消毒・殺菌効果、抗ウイルス効果などがあり、生活のあらゆる場面で活用できる万能オイルです。
皮膚炎のかゆみなどにも効果的です。

 

【カモミール】

フローラルな優しい香りです。
優れた鎮静作用で、心身のストレスを和らげます。
ラベンダーと同じく、様々な場面で活用できる万能オイルです。
リラックス効果、ホルモン調整効果もあります。

 

基本的には、自分が良い香りだな~、って
感じる精油を選ぶと間違いありませんが、
より効能を知って選びたいって場合は、お気軽にお問い合わせください。

メッセージだけでのお問い合わせでも詳しくご説明いたしますが、
ご予約していただいて来店くだされば、
香りも確認しながら、あなたに適した精油を選べます。

ご連絡お待ちしてます!